①猫ちゃんのペン画レッスン/2時間

オンライン

ペン画(コピックペン/0.3ミリ)のカードイラストのレッスンです。

こんなことを学びます

<こんなことを学びます>
かわいい猫ちゃんのカードイラストを描きます。
ペン一つで絵(イラスト)が描けるようになります。

<こんなことが出来るようになります>
プレゼントに添えるカードや、絵ハガキ、お部屋に飾る絵を描けるようになります。
ワークショップ体験後は自宅でも一人で絵を描いたり、絵を描く仲間を増やせます。

<こんな風に教えます>
少人数制のグループで楽しく丁寧に教えます。
講師も描きなが生徒さんとご一緒に描きお教えします。
描いてる途中に、つまずいたら、いつでも何でもその場で講師に聞くことが出来ます。

<用意してほしい必要な画材>
---------------------------
★①猫ちゃんペン画のレッスンで使う画材★
---------------------------
●コピックペン0.03(コピックペン/0.3ミリ/ブラウン/耐水性)(1本)
「ブラック」のペンでもいいですが、2回目のレッスン(水彩で色付け)参加予定の生徒さんは、「ブラウン」色の準備をおすすめします。ブラウン色のほうが、色を載せたときに水彩の色の効果がでやすいです。笑。
講師おすすめコピックペン参照⇒https://www.amazon.co.jp/dp/B00U4E8JQ4?psc=1&ref=ppx_pop_dt_b_product_details
●水彩紙(厚手/細目または中目/メーカー問わず)1枚
講師おすすめ参照⇒https://www.amazon.co.jp/%E3%83%9B%E3%83%AB%E3%83%99%E3%82%A4%E3%83%B3-%E3%82%A2%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%AD%E3%83%B3%E6%B0%B4%E5%BD%A9%E7%B4%99-%E4%B8%AD%E7%B4%99300g-12%E6%9E%9A%E3%81%A8%E3%81%98-271-001/dp/B015QNKTAQ?pd_rd_w=UxwHP&pf_rd_p=83e9ea80-bd91-4b36-9861-5d5917c29715&pf_rd_r=4T5GWK6NESWSKFS8P8VN&pd_rd_r=2fd79f86-b2a1-4d7c-afbe-9be60cf274cb&pd_rd_wg=o2tKr&pd_rd_i=B015QNKTAQ&psc=1&ref_=pd_bap_d_csi_prsubs_3_t
●トレッシングペーパー(1枚~2枚)
●鉛筆.2Bか4BくらいなければBでも化(1本)
●シャープペンシル(1本)
●消しゴム(あればねりゴムも!)

◇◇◇◇◇◇◇
--②の猫ちゃんの絵に水彩で色付け講座/別途講座あり-
②猫ちゃんペン画に水彩で色付け講座を受けたい方は下記の画材が必要です
(②講座で水彩の色付けのまで行いたい人は下記を参照)
★2ペン画+水彩のお教室★の生徒さんは
上記①+下記②の画材が必要です。
---------------------------
●マスキングテープ(幅1.5センチか2センチほどのもの)
●画版(A4くらいの大きさの君をはさむ板バインダーでOK/100円ショップのものでもOK)
●水彩絵の具(12色セットくらいの色数)
(マゼンダ系(ピンク色)の色が12色セットにない場合は、マゼンダ系のピンク色があるとベストです。マゼンダ系の色がない場合は下記参照で購入してみてください、強制ではありません)
講師のおすすめマゼンダ系水彩チューブ
参照⇒https://www.amazon.co.jp/dp/B001UNPIZS?psc=1&ref=ppx_pop_dt_b_product_details

※画材で質問がある場合は、講師にお問い合わせください。お返事おくれる事もありますのでご了承ください。

<定員>
基本5名
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥3,000

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
4人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

開催日程はありません。

オンライン受講料に含まれるもの

※オンライン受講料のみ
(画材は自己にてご準備ください)

この講座の先生

イラストレター挿絵画家/お絵かきジャムおじさん先生

大西 善也(おおにし よしや)
イラストレーター(挿絵画家)

はじめまして、講師の「よしや」です!
子供向け学習雑誌イラストレーション
主にアドバタイジングのイラストレーションを手掛てきた
イラストレーター(挿絵画家)です
グラフィックデザイナー、WEBデザイナーの
お仕事と絵のお教室運営中!

描きながらポイントをおさえて、やさしくお教えします。
せっかく絵のレッスンするなら、
『大人かわいい絵柄』で絵を描いてきましょう
生徒さんにアーテイストの女神をおろして頂いて
アーティスト気分満載で、楽しくレッスン進めます!
...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

<所要時間>
2時間(場合により15分ほど延長)

<当日のレッスンの流れ>
5分 ごあいさつ(ディスカッション)
5分 ペンの使い方、絵描き方の基本レクチャー
25分 トレス作業レクチャーとトレース作業
5分 質疑応答(休憩)
75分ペン入れ作業(実際に講師がと描きながらすすめます)
5分 質疑応答(場合により15分ほど延長します)
※描いてる途中に質問がありましたら遠慮なく質問してください!
続きを読む

こんな方を対象としています

●かわいい猫ちゃんのイラストを描きたい方!
●グリーテイングカードにも利用できる絵柄で学んでみたい方。
●絵を楽しく学びたい方
●絵を描くお友達がほしい。(よしや先生お教室専門のグループラインあり質問、交流大歓迎)
●経験がある気楽な画材から習いたい。
●絵のテクニックを上げたい方。
●絵が今より少しだけでも上手になりたい方。
●線画うまく描けない。(デッサンでの線の運びがわからない)
●線で描くまではできるけど。「色をつけるといまいちになっちゃうの~」が悩みの方

●後々は、他の画材も試してみたい(どんな画材にもクロスハッチングの技法は、役立ちます)
●画材についておしえてほしい。(ペン画が水彩以外の画材の質問OK)

●初心者で絵を描くのが不安な方。
(※受講者にPDFファイルで絵のお見本を送ります、絵をトレースして塗り絵のように描きすすめますので、安心して参加チャレンジしてください。)
受講の途中につまずいたら、講師にいつでも質問OKです。
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

●画材は、生徒さんで用意してください。
★※受講者に添付PDFファイル(A4)にて、絵のお見本をお送りしますので
当日、印刷して画材と一緒にご準備ください★
---
「家庭用のプリンターがなくてPDFファイル印刷できんわ~」の受講生の方へ
添付PDFファイルはスマホからコンビニなどで印刷も可能です
印刷方法は、コンビニ定員さんまたは、スマホキャリアの方に聞いてみてください
教えてくれるともいます!簡単操作です!笑)
---
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

絵画・デッサンのおすすめの先生絵画・デッサンの先生を探す

イラスト・似顔絵の関連カテゴリーから講座を探す

先生のスキルから探す